システムエンジニア(SE)


システムエンジニア(SE)の仕事内容は

システムエンジニア(SE)は、システムの設計・開発・テストを手がけるのが主な仕事です。
同じような職種としてプログラマがあり、企業やプロジェクトによって線引きは異なります。
一般的には、システム開発でもいわゆる川上の部分を主に担うことになります。

クライアントとの打ち合わせから、システム全体図を示したドキュメント、つまり仕様書の作成、またシステムの基本設計、どんな機能を有するプログラムにするか、などの詳しい設計を行ないます。

企業によっては、プログラミングもSEが行う場合があります。

システムエンジニア(SE)の仕事の流れ

仕事の流れとして、まずクライアントの求めるものを良く分析し、設計、実装(コーディング)、試験を行い、納入までが大まかな流れになります。
システムエンジニア(SE)はこれらの流れを把握し、プログラマとクライアントの両方を理解し、ものづくりを進めていくことになります。

通常は、コンピューターシステムやコンピューターソフトウェアの設計等に携わる技術者であり、プログラムの設計図である仕様書の作成に携わる人を指して言うことが多いようです。

システムエンジニア(SE)に求められるもの

日本では、経験豊富なシニアプログラマとして開発チームを統率したり、予算管理やスケジュール管理者を行う中間管理職的として、開発部門を管理運営する場合もあります。

ネットワークの専門家として設計や構築、運用に携わるネットワークエンジニアや、企業のLAN構築から店舗のPOSレジシステムの開発など、仕事内容も様々です。

専門的な資格は必要ありませんが、コンピューターのスキルとともに、情報収集力や分析力、計数能力、物事を総合的にとらえる力が求められます。
クライアントとの打ち合わせから、プログラマーへの的確な指示まで的確に行うことが大事で、コミュニケーション能力も重要となります。