インフラ・ネットワークエンジニアの仕事とは
IT関連のエンジニアでも、インフラ・ネットワークエンジニアとは、ネットワークインフラの設計・構築や運用管理を行うのが仕事です。
クライアントがどのようなシステムを求めているのかよく聞き入れ、効果的かつコスト効率のよいシステムを設計します。
まずは提案書を作成して説明し、クライアントが納得したうえで正式に受注します。
受注に至るまでには、クライアントが納得できるよう、魅力的な提案、説明ができるスキルも重要となります。
勿論ネットワークに関する技術を持ち、最適なシステムを選べるよう、各メーカーの機器に精通している必要もあります。
ネットワークのトータルスキルが大事
受注の次は、設計書を元に実際に各機器の設置・設定、また想定通り動作するかの試験まで行います。
構築は一人で行わず、数人でチームを組み、納期に間に合うようリーダーが的確に指示を出します。
エンジニアといっても、ケーブルの敷設など現場の作業も行ったりします。
作業中、当初の設計通りにいかないトラブルも多々発生しますが、納期を延ばすこともできないので、様々なトラブルに対処できるよう、ネットワークに関するトータルスキルが必須となります。
インフラ・ネットワークエンジニアで必須のものとは
設計の段階では、クライアントの要件をきちんと把握するための高いコミュニケーション能力や、要望を具体化させる企画力、また、誰が見てもわかりやすい設計書を書くためのドキュメント作成能力などが求められます。
構築の段階では、大人数での作業となるので管理能力が必須となり、また、作業効率の高さも求められます。
さらに、現場の作業にも携わり、結構インフラ機器は重い物なので、体力も必要となります。
構築が完了した後も、障害への対応、キャパシティ管理、などの運用の業務があります。
ネットワーク利用者のトラブル対応、所謂コールセンター的な仕事を兼任する場合もあります。